対象年齢 | 23点 |
講師 | 24点 |
レッスン内容 | 22点 |
料金 | 17点 |
総合評価 | B |
公式サイト | https://www.aeonet.co.jp/online/kids/selectable/ |
全国46都道府県に 200校以上 の教室を持つ AEON KIDS イーオンこども英会話 。
運営会社の株式会社イーオンは、語学教室の運営だけでなく、教材の制作・販売、企業・自治体・大学向けの英語研修も行っているので、ご存知の方もかなり多いことでしょう。
2019年から世界中を混乱に巻き込んでいる新型コロナウイルスは、日本にも多くの影響を与えています。
緊急事態宣言の発令を受け、イーオンこども英会話でも、1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)の教室では、平日レッスンの終了を1時間繰り上げ、20時台のレッスンは Zoom にて提供(2021年1月14日時点)しているとか。
教室主体でやってきたイーオンこども英会話が始めたばかりのオンラインサービスなので、情報はまだまだ少なさそうですが、出来る限りの範囲でお伝えしていきますね!
それでは、イーオンこども英会話について見ていきましょう。
もくじ
総評 86/100点
以下のような大きな特徴・強みがあります。
特徴・強み
- 年齢に合わせたクラス分け
- 英語教育のプロ♪ 外国人講師と日本人講師
- 英検・TOEIC等の資格試験に強い
- 4技能がバランスよく身に付く
- 年齢ごとのオリジナル教材
満1歳から受講できるイーオンこども英会話には、年齢別 のクラス や オリジナル教材 が用意されています。
稀にスーパー飛び級並みの才能を持つ子供もいますが、発達段階にふさわしい学習方法 は、やはり大事なことではないでしょうか。
サービスの要ともなるイーオンこども英会話の講師は、英語が話せるだけでなく「英語を教えるプロフェッショナル」。
外国人講師 と 日本人講師 が在籍しており、それぞれにメリットがあります。
英語教育と児童教育を極めたプロ講師ばかりなので、安心して任せることができるのです。
イーオンこども英会話のレッスンをコツコツと進めていくうちに、英語の 4技能 はもちろん、これからの時代に必要とされるコミュニケーション能力・判断力・思考力・表現力・問題解決力なども養われていきますよ♪
英検やTOEICといった 資格試験対策に強い のも、イーオンこども英会話の特長です。
イーオンこども英会話の対象年齢 23/25点
イーオンこども英会話の対象年齢は、満1歳から中学3年生まで 。
1歳や2歳といった年齢は、まだまだ赤ちゃん。
そのため、3歳までのクラスは、親子参加が基本になります。
大好きなママやパパが一緒に英語で語りかけることで、お子様の英語の扉も一気に開くことでしょう。
また、お子様の 年齢に合わせたクラス は、大変好評です。
幼児以下は、楽しみながら学習する体験型レッスン。
そして、小学生では詰め込みや暗記にとらわれない本物の英語力を、中学生ではグローバルに活躍する人材を目指します。
高校生以上は、こちらの英会話イーオンを参考にして下さいね♪
イーオンこども英会話の講師 24/25点
イーオンこども英会話には、外国人講師 と 日本人講師 の両方が在籍しています。
競争率10倍以上 の厳しい選考の中から採用された講師は、優秀な方ばかり。
次に、外国人講師と日本人講師のメリットを簡単にまとめてみました。
外国人講師 | 日本人講師 |
|
|
外国人講師やネイティブ講師にこだわるご家庭も多いようですが、こうして見ると、日本人講師のメリットもなかなかのもの。
また、一人ひとりの子供の性格に合わせて教えることができるイーオンこども英会話の講師は保護者からも好評ですが、その秘密はどうやら 子供専用研修 にあるようです。
こちらが、イーオンこども英会話の講師研修のフローになります。
なるほど、こういった流れで 英語を教えるプロフェッショナル が出来上がっていくのですね!
イーオンこども英会話のレッスン内容 22/25点
イーオンこども英会話では、通常通りの教室レッスンを行っていますが、新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症が心配な場合はもちろん、用事などで通学できない場合にも、オンラインレッスンへ切り替えることが可能。
通学タイプもオンラインタイプも 同じカリキュラム で進められており、レッスン内容に違いはありません。
クラスは、お子様の成長レベルに合わせて、以下のような8段階に分けられています。
- 1・2歳(ベビー)
- 3歳
- 4・5歳
- 6歳
- 小学1・2年生
- 小学3・4年生
- 小学5・6年生
- 中学1〜3年生
レッスンで使用する オリジナル教材 は、年齢別に最適化されており、新しい学習指導要領にも対応。
英語指導法を 40年以上も研究&開発している イーオン語学教育研究所 が作成しました。
レッスンでは、英語の 4技能 をバランスよく身に付け、さらに 時代を生き抜く力 を学んでいきます。
試験で高得点を採ることも大事ですが、まさに新時代に求められる人材を育成するという面も兼ね備えたレッスンなのですね!
ちなみに、イーオンこども英会話では、全教室にて ハイジェニック(衛生的な)環境への対応 を徹底しているとか。
マスク・アクリルパーテーションや空気清浄機もあるのですね!
こういった取り組みをしっかり公開することも、企業への信頼につながっていくことでしょう。
イーオンこども英会話の料金 17/25点
イーオンこども英会話の料金は、総じて 高い です。
通学タイプでさえも高いという声が多かったのに、オンライン受講でも同じ金額が請求されるとなると、他社へ乗り換えるというご家庭も出てくるかも知れません。
昨今は非常に安価なオンライン英会話を提供してくる企業が多いので、料金の見直しもしくはサービスの向上などが必要となってくるでしょう。
入会金
イーオンこども英会話に入会金は、税込み11,000円 。
通学タイプの入会金としては、標準。
しかし、入会金無料が多いオンライン業界の中では、少々目立つ金額ではありますね。
イーオンこども英会話では随時 キャンペーン を行っているので、入会を希望するご家庭は、必ずチェックしてみて下さい。
ちなみに、2021年2月28日までは、入会金が無料になるキャンペーンが開催されていますよ♪
授業料
イーオンこども英会話では、ハイジェニック(衛生的な)環境への対応やオンラインへの振替にかかる 授業料の変更または追加費用はありません 。
ということで、ここでは、本来の教室タイプに掲載されている主な料金プランを年齢ごとにまとめてみました。
掲載しているのは、全て 週1回レッスン についてです。
年齢別クラス | 外国人講師
月額授業料(税抜) |
日本人講師
月額授業料(税抜) |
1・2歳(ベビー) | 7,900円 | 6,900円 |
3歳 | 11,200円 | 9,300円 |
4~6歳 | 9,600円 | 8,000円 |
小学 1~6年生 | 9,600円 | 8,000円 |
中学 1~3年生 | 9,600円 | 9,000円 |
日本人講師に比べると、外国人講師の方が若干高めの設定ですね。
レッスン単価 1,725円~2,800円 というのは、通学タイプでは全然アリなのですが、オンラインタイプとして考えると 高い です。
教室・クラス・コースによっては、多少の料金やサービスの差があるかも知れません。
料金プランなどの詳細は各教室ページに掲載されているので、参考にしてみて下さい。
その他(教材費など)
教材費などの詳細は、残念ながら公式HPでは見つけることができませんでした。
ただし、口コミサイトやSNSには、以下のような投稿があります。
- 毎年 更新料・教材費・システム管理費 をまともに取られる。
- イベント参加費 も、しっかり取られる。
- 面談時に勧めてくる ワークブック も高い。
- 紙で出来た教材やレッスンの内容を考えると、高過ぎる …。
詳細は分かり兼ねますが、高い月額授業料以外にも必要な費用はありそうですね。
イーオンこども英会話の口コミ/評判
イーオンこども英会話やECCジュニアは、自分の関心のあるコースが各校舎の何曜日何時に開催されているかウェブサイトに載っていないので不便。一方、ECCKIDSは載ってるから好印象。
— 猫 (@allevongole) December 28, 2020
なるほど、これは改善の余地がありますね!
スクールページは、かなり作り込んでいるところとそうでないところの差が大きい気がします。
【上永谷店】
英会話といえばイーオン!
そんなイーオンこども英会話監修の『はじめてのえいごレッスンえほん』好評発売中ですよ~。
教室に通わせるのはこのご時勢ちょっと…という方でもお家でバイリンガルの耳が育ちます!#ポプラ社
e-honMy書店登録はこちらから→https://t.co/jXrAebRl83 pic.twitter.com/0Vazx5UCTS— 八重洲ブックセンター (@yaesu_book) August 9, 2020
はじめてのえいごレッスンえほん ですか。
いいですね~♪
我が家も欲しい♡
イラストのお仕事紹介です。
AEON KIDS イーオンこども英会話オリジナル教材用
English Journey Trails
English Journey Crossroadsの一部のイラスト担当致しました。楽しく学べる教材です!https://t.co/uV1DWrAhSz
英会話イーオンは教材がすごくいい。
なので英会話を楽しく学ぶことができます。 pic.twitter.com/FFBhV0plRH— イラストレーター*フジタヒロミ* (@NyoroK28) April 2, 2018
イラストレーターさんからの投稿。
とっても お洒落なイラスト ですね!
イラストが素敵だと、学習のテンションも上がります。
イーオンこども英会話のメリット/デメリット
メリット | デメリット |
|
|
それぞれもう少し詳しく解説します。
イーオンこども英会話のデメリット
イーオンこども英会話に対する不満で圧倒的に多いのは、料金の高さ 。
始まったばかりのオンライン受講に関する口コミはあまりないのですが、教室タイプの授業料に対しては、割高だと感じるご家庭が多いです。
イーオン側は、オンライン受講への振り替えたとしても、授業料の変更はしないとしています。(2021年2月時点)
普段通学しているお子様が、たまにオンライン受講に切り替える程度ならばよいのですが、大半がオンライン受講で通学並みの授業料を払わせられるというのは、納得がいかないかも知れませんねぇ。
さらに、お子様が体調を崩していても、家や学校の用事があっても、振替できない というのも、何だか損した気分に…。
担任制を導入しているイーオンこども英会話では、講師の指定もできません 。
イーオンこども英会話のメリット
担任制 のイーオンこども英会話では、レッスンごとに講師を選ぶことができないものの、入会時に 外国人講師 か 日本人講師 かを選択することはできます。
外国人講師の発音の美しさや異国の考え方は魅力的ではありますが、日本人講師が得意とするきめ細かなフォローや 資格試験対策 も見落とせません。
クラスは年齢やレベルによって細かく分けられており、レッスンでは 4技能 がバランスよく身に付きます。
教材費は若干気になりますが、イーオンこども英会話の オリジナル教材 そのものは、「分かりやすくて、使いやすい♪」と評判です。
このご時世ですから、通学タイプとオンラインタイプを選ぶことができる点も◎ですね!
イーオンこども英会話の気になる細かいアレコレ【Q&A】
予約キャンセル・振替はできる?
イーオンこども英会話には、キャンセルや振替はできません 。
時間割や開講状況などは、各教室によって異なります。
また、公式HPの「よくある質問」ページに、以下のような記載がありました。
Q: 都合が悪くて休んだレッスンの振替はできますか?
A: お子様の学習環境とレッスンの質を保つため、振替制度は導入しておりません ので、ご了承下さい。
曜日変更・休学・転校・途中退学はできるので、必要な際は、各教室に相談してみて下さいね。
兄弟割引・親子割引はあるか?
教室によっては、友達や兄弟姉妹と一緒に受講する場合、ペア割引 といったお得なサービスがあるようです。
こちらは、北習志野校のサイトに掲載されていたブログ。
中学生以下は、学費の3,000円割引 。
さらに、入会金無料キャンペーン とも併用できるとのことなので、本当にお得ですよね!
入会を検討されているご家庭は、最寄りの教室のブログをマメにチェックしておくといいかも知れません。
講師の指定・変更はできる?
イーオンこども英会話は、担任制 。
よって、自由に講師の指定はできません 。
入会時には、外国人講師か日本人講師かを選択することになります。
基本的には、その学年が終了するまで同じ講師が担当するスタイルです。
英検対策・受験対策などの専門コースはある?
イーオンこども英会話では、英検やTOEICといった 資格試験対策 にも力を入れています。
下の図は、2018年度の英検合格者数。
受験したイーオン受講生の数にもよりますが、6,363人合格という実績は素晴らしい!
資格試験をクリアすることで、自分の英語力が向上しているという実感が持てそうですね♪
特別なソフトやアプリは必要?
以下が、イーオンこども英会話のオンライン受講に必須のものになります。
- パソコン(デスクトップでもノートでも可)・タブレット・スマートフォン のいずれか
- ウェブカメラ(デバイスに内蔵されていない場合)
- Zoom アプリ(パソコンはブラウザからもアクセス可)
- 教室レッスンで使用している テキスト や 筆記用具
1の端末は、マイクやスピーカーが内蔵されているものを用意して下さい。
また、受講生側と講師側でお互いの音声をクリアに聞き取るために、ヘッドセット(マイクが付属されたヘッドフォン)の利用も推奨されています。
従来の教室レッスンと同様、講師からの指示がない限り、質問や発言は口頭で行いましょう。
オンラインレッスン中は、基本的にZoomのチャット機能や「手を挙げる」機能などは使用しません。
英語以外の外国語も学べる?
2021年2月現在、イーオンこども英会話で扱うのは 英語のみ です。
まとめ
オンラインレッスンとは言っても、教室タイプを一時的に Zoom のレッスンに切り替えるというサービスでした。
ほぼ通常のイーオンこども英会話のご紹介になってしまいましたが(笑)、いかがでしょうか。
レッスン内容やカリキュラムは教室のものと変わらないので、切り替えもスムーズにできそうですね!
また 外国人講師 と 日本人講師 の両方が在籍しているというのも、安心です。
イーオンこども英会話の無料体験レッスンでは、プライベートミニレッスンが受講でき、講師やサービスの雰囲気を体感できますよ♪
質問や無料体験レッスンの予約については、こちらからどうぞ。
運営会社 | 株式会社イーオン |
住所 | 〒160-0023
東京都新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル16階 |
設立 | 1973年5月 |
資本金 | 1,000万円 |
電話番号 | 03-5381-1500 |