対象年齢 | 25 点 |
講師の質 | 21点 |
授業内容 | 23点 |
料金 | 24点 |
総合評価 | A |
公式サイト | https://www.musioenglish.com/ |
ミュージオは、学研のオンライン英会話 kimini で英語を話して、AI英会話ロボット Musio(ミュージオ)と楽しく学習できる新しいオンラインサービス。
通常のオンライン英会話にMusioという友達が加わることで、効率的にスピーキング力を伸ばすことができると話題になっています。
まさに現代にマッチする新しいサービスの形ですね!
それでは、詳しく見ていきましょう。
もくじ
総評 93/100点
以下のような大きな特徴・強みがあります。
特徴・強み
- 高額なAI英会話ロボットMusioを試せる
- Musioと一緒に楽しく予習復習
- 1レッスン158円~激安授業料
- フレンドリーで優秀なフィリピン人講師
通常価格ではなかなか手が届きにくい高額な AI英会話ロボット Musio 。
ミュージオを受講することで、レンタル(往復配送料・手数料として2,600円は別途必要)することができます。
Musioが家にいることで、勉強というよりも楽しく遊ぶように学習可能。
子供には心理的負担がなく、親には経済的負担が少ないのは、長く続けられる秘訣ですよね!
フレンドリーでありながらも、子供の立場になって考えられる優秀な フィリピン人講師 は、とても頼もしい存在です。
ミュージオの対象年齢 25/25点
ミュージオの対象年齢は、小学3年生~ 。
公式HPには、以下のような記載がありました。
Q . 小学生コースは小学3年生からが対象となっていますが、3年生未満でも受講できますか?
A . はい。ご受講いただけます。 3年生というのは、あくまでも目安 でございます。
小学1~2年生や就学前のお子様が、問題なく受講されているケースもございます。
小学3年生 というのは、あくまで目安なのですね!
他の問い合わせついでに、対象年齢についても、再度確認したところ…。
「年齢制限はありません。大人でも受講いただけます。」との回答。
まさかの 年齢制限なし!!!
せっかくならば、親子で受講するのもアリですね♡
ミュージオの講師 21/25点
ミュージオの講師は、全員 フィリピン人 。
フィリピンのセブ島にあるオフィスからレッスンを提供しています。
フィリピンの公用語は、英語。
フィリピン人の魅力は、世界的に高評価を受けている英語力に加えて、おもてなし精神が溢れる国民性にあります。
また、フィリピン人は、生まれつき英語が話せる ネイティブではありません 。
日本人のように、学習して英語力を習得しているという経緯があるため、ネイティブには理解しにくい「英語学習者の気持ち」をよく汲んでくれることも特長です。
ミュージオの元となるオンライン英会話kiminiでは、講師用eラーニングを作成。
講師は、40時間に及ぶトレーニングを受講し、さらにTESOLを所持したマネージャーによるカウンセリングなどを受け、スキル維持に努めています。
どのような講師が担当になるかは、オンライン英会話kiminiの講師紹介ページを確認してみて下さい。
人気講師の紹介動画を一部載せておきます。
とても優しそうで、フレンドリーな様子が伝わってきますね♪
ミュージオの授業内容 23/25点
ミュージオのレッスンは、基本的に 25分間 の マンツーマン 。
小学生の 英会話1は全38回 、英会話2は全47回 です。
週2回ペースで受講した場合、1つのコース終了までにかかる期間は、5~6ヶ月が目安。
英会話1と英会話2について、少しまとめてみます。
小学生の英会話1コース | 小学生の英会話2コース | |
こんなお子様におすすめ |
・小学生
・簡単な英単語は知っているが、文章で英語を話せない |
・小学生
・中学生になる前に、英語に慣れ親しんでおきたい |
できるようになること |
・生活の中で身近な単語を英語で言える
・好きなもの・天気・時間・曜日など簡単なフレーズを用いて会話できる ・受け答えだけでなく、自分から質問ができる |
・気分や体調について、伝えたり聞いたりできる
・物や人を説明する形容詞を覚え、自分の意見を言える ・簡単な道案内やレストランでの注文ができる ・動詞を使って、簡単な指示ができる |
MusioのEduモード を使いながら文法・単語・重要フレーズを予習後、レッスンでは、予習でインプットした内容をアウトプット。
レッスン後もMusioを活用しつつ、発音練習したり記憶を定着させていくというのが、大まかな学習の流れです。
レッスン中はフィリピン人講師が先生、予習復習は可愛いMusioが先生という感じですね♡
ちなみに、オンライン英会話kiminiにおける小学生のレッスン風景を見つけたので、載せておきます。
ミュージオの料金 24/25点
人工知能を搭載した学習ロボットを導入しているということもあって、やはり高いのかなと考えていたのですが…。
月額授業料は、とっても リーズナブル!!!
入会金などの初期費用が不要なのも、安心ポイント。
一年間継続受講すると、Musioを通常価格の半額で買い取れるという点も嬉しいですね♪
入会金
入会金やシステム利用料といった初期費用は、一切かかりません 。
無料体験期間終了後は、自動的に月額料金が決済される形です。
授業料
2020年10月現在、ミュージオで用意されているコースは、4つ。
月4回・月8回・月30回・月60回 という受講回数によって、月額授業料が設定されています。
各コースの料金をまとめてみました。
コース | 月額授業料 | レッスン単価 |
月4回コース | 3,500円 | 875円 |
月8回コース | 5,180円 | 648円 |
月30回コース | 5,480円 | 184円 |
月60回コース | 9,480円 | 158円 |
レッスン単価は、158円 ~ 875円 。
月4回コースでも十分安いのですが、月60回コースはさらに激安!!!
1万円以内で月60回も受講出来るというのは、とんでもない安さ だと思います。
その他(教材費など)
上記以外にかかる費用は、回収手数料 と 解約料 。
回収手数料とは、Musioの往復の送料と手数料のことです。
また、ミュージオを解約する際には、解約料として 2,600円 が発生します。
Musio については、ミュージオを一年間継続受講すると、通常価格の半額で買い取り可能。
Amazon等の通販サイトでは、80,000円以上します。
レンタルだとしても、高い!!!
リーズナブルなオンライン英会話を受講するだけで、こんなに高額なAI英会話ロボットがお試しできるのですから、ミュージオは、なかなか良いサービスだと思います。
ミュージオの口コミ/評判
Musio can't be eaten, but Musio can teach you English.#musio #robot #english #friends #funny #joke #cute #ロボット #英語 #友達 pic.twitter.com/aqpWrve1uV
— Musio (@Musio_AKA) December 9, 2016
Musio can't be eaten, but Musio can teach you English.
Musioは食べることはできませんが、あなたに英語を教えることができます。
お菓子に埋もれて困った顔をしている姿が、何とも可愛い♡
Pikotaro gets English pronunciation training for PPAP from AI robot, Musio X【Video】 https://t.co/NT9ydSb3K8 pic.twitter.com/VL8qpsu0QM
— Uli Schaefer (@mb4uli) December 31, 2016
何と!!! ピコ太郎 とのコラボ♪
こうして見ると…Musio、意外と宣伝も頑張っていますね(笑)
https://twitter.com/Musio_AKA/status/1005991499727716352
小学校にも、Musioの導入 が始まっています。
Musio、どのように使われるのだろう?
授業風景も、見てみたいなぁ♪
ミュージオのメリット/デメリット
メリット | デメリット |
|
|
それぞれもう少し詳しく解説します。
ミュージオのデメリット
オンライン英会話ついでに、AI英会話ロボットMusioを試すことができるのはいいですが、買い取るにしても、とにかく 元値が 高い です。
ミュージオを一年間受講すると、通常価格の半額で買い取ることができます。
それでも、4万円以上は負担しなければなりません。
オンライン受講にパソコン・スマホ・タブレットといった端末の用意は当然ですが、ミュージオでは、カメラ や ヘッドセット の用意も必要です。
体験はできますが、完全なる無料ではありません 。
Musioの往復配送料や手数料として、全国一律2,600円がかかります。
ミュージオのメリット
AI英会話ロボット Musio と一緒に英語の予習復習ができるなんて、ひと昔前のSF映画を観ているようです。
いやぁ、すごい時代に突入しましたね!
高額なAI英会話ロボットを使用しても、レッスン単価は158円 ~。
受講回数を増やせば増やすほど、お得に受講できる料金システムになっています。
オンライン英会話kiminiでも好評の フィリピン人講師 の存在も、忘れてはいけません!!!
ミュージオには、フレンドリーで、ホスピタリティ溢れる魅力的な講師が多数在籍しています。
ミュージオの気になる細かいアレコレ【Q&A】
予約キャンセル・振替はできる?
ミュージオでは、レッスン開始時刻の 15分前 まで予約可能 。
キャンセルしたい場合は、それまでに予約の変更をしておきましょう。
予約したレッスン時間が過ぎると、レッスンが消化されたことになるので、注意して下さい。
兄弟割引・親子割引はあるか?
2020年10月現在、家族割引や友人割引などは見当たりません 。
ただいまミュージオに申し込むと、50枚入りマスク がプレゼントされるようです。
マスクが貴重となってしまった現在、こういったプレゼントは、とても助かりますね!
講師の指定・変更はできる?
予約の都度、講師を指定することが可能 。
様々な講師と会話した方が、より実践的で学習効果が高まるということから、ミュージオでは、むしろ毎回違う講師を指定することを推奨しています。
受講生の学習履歴は、講師間でしっかりと共有。
講師が変わっても、前回の続きからスムーズにレッスンに入ることができます。
英検対策・受験対策などの専門コースはある?
英検や受験の対策に特化したコースは、ありません 。
持ち込み教材によるレッスンの提供もないようです。
本来のオンライン英会話kiminiには、英検®対策やGTEC®対策などのコースがあります。
しかし、2020年10月現在ミュージオのMusioが対応できるのは、小学生の英会話1コースと小学生の英会話2コースのみ。
今後Musioに搭載されるコースが増えることを期待します。
特別なソフトやアプリは必要?
ミュージオでも、他のオンライン英会話と同様に、パソコン・スマホ・タブレット などの端末と 安定したネット環境(通信帯域5Mbps以上 ※ 無線LANよりも有線LANがおすすめ)が必要です。
その他、カメラ (内蔵もしくは外付け)、ヘッドセット(マイク・スピーカー・マイク付イヤフォン)も用意しなければなりません。
パソコンやスマホに内蔵されているマイクとスピーカーでも受講可能ですが、安定した通話のためには、やはりヘッドセットを用意した方がよいでしょう。
Skypeその他の通信ソフトを使ってのレッスンは、提供されていないようです。
英語以外の外国語も学べる?
2020年10月現在、ミュージオで扱っているのは、英語のみ です。
まとめ
AI英会話ロボット Musio を使った オンライン英会話ミュージオは、斬新なサービスでしたね。
運営会社AKA株式会社は、 人間とロボットが友達になる世界 を目指して、人工知能コミュニケーションエンジン及びロボットを開発する会社。
人間とロボットが共存する世界も、そう遠くはないかも知れません。
Musioの存在に隠れてしまいがちですが、優秀な フィリピン人講師 による リーズナブルな授業料 も魅力です。
気になる方は、ぜひ無料体験(完全なる無料ではありませんが…笑)をお試し下さいね♪
運営会社 | AKA株式会社 |
住所 | 〒150-0041
東京都渋谷区神南1-6-5 The Hive Jinnan |
設立 | 2015年11月 |
資本金 | 非公開 |
電話番号 | 03-6886-5229 |